EC-CUBEの小技:受注一覧に購入時の端末を表示する方法
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
PHPをいじらず、Tplだけで表示する
調べたところ、PHPで制御する方法もありましたが、それは手間というものです。
出来るだけ簡単に表示する方法は以下。
/data/Smarty/templates/admin/order/index.tpl 412行目辺り
<td class="center"><!--{$arrResults[cnt].order_id}--> の下に追加
<br>
<!--{if $arrResults[cnt].device_type_id == 1}-->
<span style="font-size:10px;">(ガラケー)</span>
<!--{elseif $arrResults[cnt].device_type_id == 2}-->
<span style="font-size:10px;">(スマホ)</span>
<!--{elseif $arrResults[cnt].device_type_id == 10}-->
<span style="font-size:10px;">(PC)</span>
<!--{/if}-->
※この方法は元々引っ張ってある、device_type_id を利用したものなので、マスターデータ管理のmtb_device_typeを変更してない事を前提としたコードです。
というわけで、これで表示されたわけですね。
それなりに便利だと思います。
以上でした。
